脳卒中や、ロコモ予防について書かれた記事です。

特に、8つの脳卒中予防ポイントが気になったので、備忘録としてまとめておきましょう。

学んでのばそう健康寿命:毎日新聞キャンペーン第1弾 シンポジウム「今日から始める脳卒中・ロコモ予防」

8-point-of-stroke-prevention


8つの脳卒中予防ポイント

  1. 高血圧が最も要注意。上は140、下は90まで。
  2. 自分で脈のチェック。不規則かなと思ったら心電図検査。
  3. きちんと服薬。高血圧や糖尿病、不整脈(心房細動)も薬で脳卒中のリスクが軽減。
  4. 禁煙。2年たつと効果あり。
  5. 食べ過ぎない。脂分は控え、食物繊維を摂る。脳の加齢を抑える魚や野菜を多くとり、赤ワインを適量飲む地中海式食事がお勧め。
  6. 塩分の取りすぎを防ぐため、酢やレモン、コショウ、サンショウなどで味付けに工夫。
  7. 体力に合った運動を。毎日やるなら30分以上、できれば60分。男性 は9200歩、女性は8300歩、歩く。
  8. 体重チェック。標準体重は身長(メートル)の2乗×22


健康寿命と平均寿命の差は、2014年で男性が10.1歳、女性が13.2歳。これだけの期間、介護や支援が必要ということです。健康寿命を延ばすには、特に脳卒中を防ぐのが大事です。寝たきりになる原因の35.5%を脳卒中が占めているからです。脳に障害を負うとコントロールできなくなり、運動障害、すなわちロコモティブシンドロームになるのです。


脳卒中から寝たきりにつながることが多いんですね。

気をつけたいですね。


参照

学んでのばそう健康寿命:毎日新聞キャンペーン第1弾 シンポジウム「今日から始める脳卒中・ロコモ予防」 - 毎日新聞

脳卒中とは? - NO!梗塞.net

脳血管障害 - Wikipedia

標準体重 - Wikipedia

標準体重 - うるおい.net

脳細胞は燃料となるグルコース(血糖)を貯蔵することができない

ノルディック・ダイエット(北欧食)とは?

筋肉や関節などの運動器の衰え度チェック、ロコモティブシンドロームの「ロコモ度テスト」

運動器症候群「ロコモ」とは? メタボ、認知症に並ぶ国民病