診察は診察室に呼び込まれたときから、もう始まっているそうです。

医師は健康診断で何を見ているか内緒で教えます

doctor-check-point-in-the-health-diagnosis

下まぶたをアカンベーの状態にすると貧血があるかがわかります。 それと同時に眼球の白目の部分をみて黄疸がないかをみます。

次に口を開けてもらい、扁桃腺の肥大を調べ、舌苔(ぜったい)のつき具合、見える範囲だけですがムシ歯や歯周病もある程度分かります。 その後頚部を調べます。頚のリンパ節や甲状腺の腫れなどを触診で診ます。

聴診ではX線写真では分からない情報、すなわち気管支や肺への空気の出入りの音、心臓内の血液の流れの音で弁膜の状態、血液の逆流などが分かります。


まるで、入学や就職の面接試験のようですね。

これからは、診察室に入る時から、背筋を伸ばして、気を引き締めるようにしようと思います(笑)。

他にも、「Dr.鷲崎の健康エビデンス」として、面白い記事が紹介されています。


参照

医師は健康診断で何を見ているか内緒で教えます - 日経BPネット

貧血 - Wikipedia

黄疸 - Wikipedia

扁桃 - Wikipedia

舌苔(ぜったい) - Wikipedia

リンパ節 - Wikipedia

甲状腺 - Wikipedia

心臓弁膜症 - Wikipedia

カラダに嬉しい豆知識「Dr.鷲崎の健康エビデンス」 - 日経BPネット