お酒の飲めない下戸の人が無理してお酒を飲むと食道癌(がん)のリスクが増すそうです。

お酒で赤くなる? 鍛えて強くなった人に食道がんのリスク

esophageal-cancer-risk-increases-if-non-drinker-drink-alcohol


日本では年間2万人が新たに食道がんと診断され、1.2万人が死亡する。50~60代に多く、がんと診断されてから5年後にどのくらいの人が生きているかを示す5年相対生存率は、胃がん6割強、大腸がん7割前後に対して、食道がんは男性3割、女性4割と悪性度が高いのだ。

お酒が飲める、飲めないはアルコール脱水素酵素とアセトアルデヒド脱水素酵素がしっかり働くか否かにかかっています。 この酵素を活性化する遺伝子と活性化しないものがあり、それは両親からひとつずつ受け継ぎます。

  1. 2つ共に活性化するタイプなら飲める人
  2. ひとつだけなら飲めるが弱い人
  3. 両方とも活性化しないタイプなら下戸


アルコールもアセトアルデヒドも毒性があり、がんになりやすいこと。 とくにアセトアルデヒドはアルコールの10倍も毒性があり、体内にとどまる時間が長いとがん化しやすい。


禁酒、禁煙し、緑黄色野菜を積極的に摂取することで、食道癌(がん)のリスクを減らすことができるそうです。

「酒は百薬の長」と言いますが、自分の適量を把握して飲まないと、健康を害するということですよね。

強くもないのに、ついつい、付き合いで飲んでしまうなんてことが度々。

私も気をつけないと(笑)。


参照

お酒で赤くなる? 鍛えて強くなった人に食道がんのリスク - Yahoo!ニュース

浸潤(しんじゅん) - 「病院の言葉」を分かりやすくする提案

アルコールデヒドロゲナーゼ - Wikipedia

アセトアルデヒド脱水素酵素 - Wikipedia

アセトアルデヒド - Wikipedia

適度の飲酒がもたらすとされる健康増進効果はない?

政府が飲み過ぎを減らすべく「アルコール健康障害対策推進基本計画」

長期の飲酒習慣は大脳を萎縮させ、認知症、うつ病の発症リスクを高める

妊婦の飲酒は一切ダメ(米小児科学会)

お酒を飲みたくなくなる薬「アカンプロサート」、アルコール依存症に新しい治療法

一日、一杯のワインが心臓病予防に良いのは、特定の遺伝子を持つ人口のわずか15%のみ

適量を守ればビールにも健康効果がある

赤ワインを飲み、チョコレートを食べることは、腸のために良い

ビールの隠された健康効果10