筑波大学が行った、減量後のリバウンドについての調査記事を見つけました。
6カ月間のダイエット支援効果は2年で消失 リバウンド防止の鍵は運動量=筑波大調査
筑波大学の中田由夫准教授らによる研究グループは、肥満者を対象に行った6カ月間の集団型減量支援の有効性(3.0 kg)は減量後1年間で半減し(1.5 kg)、減量後2年間で完全に消失する(0.0 kg)ことを明らかにした。
食事量と運動量の変化について検討すると、食事量の変化には差が認められなかったのに対して、運動量については差が認められた。 最も体重減少率が大きい群では、減量開始時よりも歩数が2607歩、歩行程度の活動時間が21分増えていた。 このことから、身体活動量を高めることが、リバウンド予防につながる可能性が示唆されます。
6ヵ月間の減量期間中、
計3群で減量効果を比較し、
の減量効果があることを報告しています。
運動は、もちろんでしょうが、誰かと一緒にダイエットを行うというのは、やはり効果があるということですよね。 知り合いの友人が痩せたら、自分もと思いますからね(笑)。
重要なポイントとしては、
という3点が挙げられると思います。
結局、何事も「強い意志があればこそ」ということになるのでしょうか(笑)。
参照
6カ月間のダイエット支援効果は2年で消失 リバウンド防止の鍵は運動量=筑波大調査 - 財経新聞
6カ月間の減量支援効果はその後2年間で消失する~身体活動量がリバウンド予防のカギ?~(PDF) - 筑波大学